雲海Harbor. | 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら https://mt-heavens.com Thu, 14 Oct 2021 04:13:03 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.5 ../../wp-content/uploads/2021/05/favicon-64x64.png 雲海Harbor. | 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら https://mt-heavens.com 32 32 160669238 10月14日 大雲海見てきました! https://mt-heavens.com/blog/16030/ https://mt-heavens.com/blog/16030/#respond Thu, 14 Oct 2021 04:13:03 +0000 https://mt-heavens.com/?p=16030 皆さんこんにちは! 大雲海を見に行ってきたきのちゃんです:-) 10月14日は大 ...

The post 10月14日 大雲海見てきました! first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
皆さんこんにちは!
大雲海を見に行ってきたきのちゃんです:-)

10月14日は大雲海が見られました。
雲海が発生する気象条件がとても良く、山がほとんど隠れるほどの大雲海が見られました。

 

[本日の様子]

🌤山頂の気温は9℃ ダウンなど暖かい上着があると良いかなと思います。
太陽が出てくるともう少し暖かくなります。
やっぱりお日様の光ってあったかいな、というのをすごく実感します。

🌤湿度 97% ←湿度が高ければ高いほど雲海発生率が上がります!
前日にしっかりと雨が降ったので、今日はたくさん出てました。
前日に雨が降って、次の日晴れ☚この気象が大雲海のねらい目!!!

🌤雲海 中雲海→大雲海へ
雲海の見頃は日の出から15分~20分後。それ以降でも見られます。
風がなければ10時ごろまで残っていることもあります。
夜明け前に来て、日の出とちょっと出てきた雲海を見て帰ってしまうという方が
多いです、もったいない‼ もう少し粘ってみて💦

🌤ご来光 雲に隠れることのないきれいな日の出でした!
見え始めると上がってくるのはあっという間。海とはまた違う絶景が見ら
れます。

🌤星空 見えました
夜明け前の星空が見所です☆ ヘブンスそのはら第2駐車場から見える阿智村の
星空。早起きしてぜひ一度見てみてください。

展望台にできたNew Spaceに座りながら・・・

 

第2展望台から、南アルプスを眺めながら・・・

 

いい感じに撮れる撮影テク
撮影者は地面ぎりぎりまでぐっと低くなると雲海になっていないところが隠れ、辺り一面雲海になっているかのような映える写真が撮れます。

 

展望台から少し坂を下ったところに「りんどう埠頭」というViewスポットがあります。遮るものがないのでここからの景色は絶景です!少し足を延ばしてみては!

また展望台から下りリフトに乗っている時も絶景が見られます!

 

雲海Harborは11月7日まで。
まだまだ営業しております!

ぜひ1度、この絶景を見てみてください!

 

The post 10月14日 大雲海見てきました! first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
https://mt-heavens.com/blog/16030/feed/ 0 16030
雲海の仕組みと発生条件知ってる? https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/16002/ https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/16002/#respond Wed, 13 Oct 2021 01:49:55 +0000 https://mt-heavens.com/?p=16002 皆さんこんにちは! ヘブンスそのはらでは10月9日より秋営業が始まっております。 ...

The post 雲海の仕組みと発生条件知ってる? first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
皆さんこんにちは!

ヘブンスそのはらでは10月9日より秋営業が始まっております。
雲海、ご来光、紅葉、星空。秋は朝から夜までしっかり楽しめます!

 

初日の9日はスタッフの予想をはるかに超えた、辺り一面真っ白な大雲海が見られました!!


周りの山々がすべて雲海で覆われ、別世界に来たような絶景が見られました。
(ここまでの雲海は本当に珍しく、スタッフの私もまだ見たことがありません!)

日の出前から雲海は出ていますが、雲海のピークはご来光の15分後からです。
日中になるにつれ、温度が上がってくるので雲海は消えてしまいます。

 

・・・・・・・・・・・・🌤雲海ができる仕組み🌤・・・・・・・・・・・・・・

①放射冷却により地表が冷える

②空気(水蒸気)が冷える

③冷えた空気が溜まる

④霧(雲)ができる ⇒ これを上から見ると雲海になります。

 

・・・・・・・・・・・🌤雲海が発生する条件🌤・・・・・・・・・・・・・・

①気象 夜間によく晴れて、気温が下がること

②気温 日中と夜間の気温差が大きければ大きいほど発生しやすいです

③季節 放射冷却が起こりやすく、大気が安定しやすい秋から春先

④時間帯 夜明け前から早朝

⑤場所 雲海が溜まりやすい地形としては、内陸の山間部や盆地になります。
また蒸気霧が多く発生しやすい、川や海、湖などからの湿った空気が
入りやすい地形でも、雲海の発生率は高まります。

 

これらの条件がそろっているのがヘブンスそのはらなんです!
こんなに条件がそろっているところはそんなにないので、ヘブンスそのはらでは
ほぼ毎日雲海が見られるんです!


ぜひ自分の目で、条件がそろわないと見られない絶景を見に来てください!

たまには早起きして朝から自然を堪能するのも気持ちのいいものですよ♪

 

 

 

The post 雲海の仕組みと発生条件知ってる? first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/16002/feed/ 0 16002
10/9から秋営業が始まります! https://mt-heavens.com/blog/15956/ https://mt-heavens.com/blog/15956/#respond Fri, 08 Oct 2021 08:18:18 +0000 https://mt-heavens.com/?p=15956 皆さんこんにちは! ここ最近は晴れの日が続いていますね☀ 私も久しぶりに星空を見 ...

The post 10/9から秋営業が始まります! first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
皆さんこんにちは!

ここ最近は晴れの日が続いていますね☀

私も久しぶりに星空を見ることができてやっぱり阿智村の星空は奇麗だなと改めて思いました。

 

さて、本日は阿智中学校の1年生がヘブンスそのはらに職場体験にいらっしゃいました。

元気いっぱいの生徒さんたちと一緒に、場内を歩きながら施設の説明やユニバーサルデザインについてなどいろいろお話をしました。

そのあとに阿智村やヘブンスそのはらについて30分ほどお話ししました。

おしゃべりが止まらない元気いっぱいの生徒さんたちでしたが

私が話し出すと、しぃんと静かに聞いてくれました。

2時間ほどの職場体験でしたが、時間はあっという間に過ぎていきました。

パワーポイントを作るために私も阿智村についていろいろ調べて勉強になりましたし

私の話をメモをしながら真剣に聞いてくれる生徒さんの姿が本当にうれしくて

テンションが上がってめちゃめちゃお話ししてしまいました💦

伝えたいこと、私だから伝えられることがお話しできたかなあと思います。

すごく楽しい時間を過ごすことができました。

阿智中学校1年生のみんなありがとうね!!


さてさて、ヘブンスそのはらは明日、10月9日から秋営業がスタートします。

秋はプレミアム営業といたしまして、早朝の雲海・昼間の紅葉・夜の星空の3つの営業をいたします。

早朝の雲海が見られる雲海Harborは10月9日~11月7日までの約1か月だけになります。

ヘブンスそのはらは雲海発生率72%(昨年データ参考)とこんなに雲海が発生するのはへブンスそのはらの強みなんです!

毎日次の日の雲海発生予想を公開しておりますので、そちらを参考にお越しください。

とっても寒いので、暖かい服装でお越しくださいね!


 

 

The post 10/9から秋営業が始まります! first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
https://mt-heavens.com/blog/15956/feed/ 0 15956
秋営業は10月9日からです! https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/15913/ https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/15913/#respond Mon, 04 Oct 2021 04:01:53 +0000 https://mt-heavens.com/?p=15913 皆さんこんにちは! 10月に入り、朝晩がだんだんと冷えてきました。季節の移り変わ ...

The post 秋営業は10月9日からです! first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
皆さんこんにちは!

10月に入り、朝晩がだんだんと冷えてきました。季節の移り変わりを感じます。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

ヘブンスそのはらは9月26日に夏営業を終え、只今休業期間となっております。

今は秋営業に向けて準備をしたり、お客様に安心安全に乗っていただけるよう

ゴンドラの点検を行っております。

 

秋営業は10月9日から始まります。

秋は雲海とご来光、紅葉、ナイトツアーの3つのヘブンスをお楽しみいただけます😊

毎年大人気の雲海Harborが楽しめるのは10月9日から11月7日の約1か月間のみ!

1年を通してこの1か月しかヘブンスで雲海を見ることはできません!

今年は雲海はもちろん、ご来光もたくさんの方にご覧いただきたく

乗車開始の時間を早め、営業開始時刻を5:00~とさせていただきます。

 

秋にちなんだイベントを開催したり雲海を120%楽しめるNew Spaceを設置したりと秋も様々なものをご用意しております。

【イベント、New Space詳細情報はComing soon!】

 

☆朝はかなり冷えますので暖かい服装でお越しくださいね

スタッフ一同、お待ちしております!

 


実はもうすでに雲海が出ていたり・・・

 

 

The post 秋営業は10月9日からです! first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/15913/feed/ 0 15913
10月26日 雲海と紅葉 https://mt-heavens.com/blog/12458/ https://mt-heavens.com/blog/12458/#respond Mon, 26 Oct 2020 06:09:02 +0000 https://mt-heavens.com/?p=12458 連日いいお天気です🌞 今朝の雲海は少し小さめでしたが、朝焼けがとても美しかったで ...

The post 10月26日 雲海と紅葉 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
連日いいお天気です🌞

今朝の雲海は少し小さめでしたが、朝焼けがとても美しかったです!



紅葉はロープウェイ山頂付近まで見頃が下りてきました。



ロープウェイ山頂付近から富士見台高原まで紅葉見頃◎

しばらくは素敵な景色が続きそうです♩

The post 10月26日 雲海と紅葉 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
https://mt-heavens.com/blog/12458/feed/ 0 12458
雲海harborは10月25日からスタート! https://mt-heavens.com/blog/12442/ https://mt-heavens.com/blog/12442/#respond Sat, 24 Oct 2020 09:08:14 +0000 https://mt-heavens.com/?p=12442 いよいよ25日から雲海・紅葉・星空の営業を同時開催します♪ 昨年の雲海の様子をご ...

The post 雲海harborは10月25日からスタート! first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
いよいよ25日から雲海・紅葉・星空の営業を同時開催します♪

昨年の雲海の様子をご紹介

10/26



10/28



10/31



11/3



11/6



11/9



11/16



昨年の一部ですが、今年はどんな雲海が出てくれるでしょうか。

紅葉はロープウェイ山頂駅付近から富士見台高原まで見頃です◎

まるっと一日、ヘブンスそのはらの絶景をお楽しみください!!

The post 雲海harborは10月25日からスタート! first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
https://mt-heavens.com/blog/12442/feed/ 0 12442
10/16 紅葉情報 https://mt-heavens.com/blog/12394/ https://mt-heavens.com/blog/12394/#respond Fri, 16 Oct 2020 02:45:12 +0000 https://mt-heavens.com/?p=12394 ここ数日で紅葉の色づきが進んでいます! 場内(標高1400m)~富士見台高原(標 ...

The post 10/16 紅葉情報 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
ここ数日で紅葉の色づきが進んでいます!

場内(標高1400m)~富士見台高原(標高1739m)は見頃を迎えています♪



高原バス(片道400円)からの車窓がとてもきれいになりました。


場内の花絨毯リフトはまだ満開!!


いわなの森の水鏡の紅葉ももうすぐ見頃です!

ロープウェイ区間は山頂付近で色づき始めました。



これから11月中旬まで、最高の景色を楽しめますよ!

雲海harborは10月25日からスタート!


この季節だけの贅沢を味わいましょう♪

The post 10/16 紅葉情報 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
https://mt-heavens.com/blog/12394/feed/ 0 12394
冬の大海原。 https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/7517/ https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/7517/#respond Thu, 07 Feb 2019 03:01:54 +0000 https://mt-heavens.com/?p=7517 昨日雪を降らせた雲は 下界では雨で湿度バッチシ(^^)v 雲海Harbor冬バー ...

The post 冬の大海原。 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
昨日雪を降らせた雲は

下界では雨で湿度バッチシ(^^)v


雲海Harbor冬バージョン☆


優しくヴェールのような雲が陽を和らげます。


どこまでも流れていく雲海。


ゲレンデから一気に飛び込みたくなります♬


シリーズ天空の職人。

 


今日は雪遊びのチビッ子がいっぱい( *´艸`)

 

今週末はキティ&ダニエル♬

素敵な思い出作っちゃお~っ(^_-)-☆

Ogit☾

The post 冬の大海原。 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/7517/feed/ 0 7517
みなと。 https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/3980/ Sun, 25 Nov 2018 01:42:38 +0000 https://mt-heavens.com/blog/3980/ 『雲海Harbor』Harbor とは 港という意味です。なぜ『港』という名前を ...

The post みなと。 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
『雲海Harbor』

Harbor とは 港という意味です。

なぜ『港』という名前をつけたのか・・・?



aIMG_2796 (1280x853)
月明かりに負けない星たち☆


aIMG_2797 (1280x853)
西に沈みゆく明るい月。


aIMG_2799 (1280x853)
朝焼けの濃い時間帯☆


aIMG_2801 (1280x853)
続々と明るい空へと集まります♪


aIMG_2802 (1280x853)
思い出のシルエット☆


aIMG_2805 (1280x853)
月をバックに今朝のズラリ☆


aIMG_2814 (1280x853)
まるで空を飛んでいるかのような


aIMG_2817 (1280x853)
東雲のリフト♬


aIMG_2823 (1280x853)
キッチンカーもズラリ☆


aIMG_2824 (1280x853)
静かにその時を待つ


aIMG_2825 (1280x853)
静寂で特別な時間


aIMG_2827 (1280x853)
近づいているコトが分かるイロ


aIMG_2832 (1280x853)
不思議と口数が減るんです。


aIMG_2835 (1280x853)
呼吸を整えて、


aIMG_2837 (1280x853)
6:39 昇陽


aIMG_2838 (1280x853)



aIMG_2840 (1280x853)



aIMG_2841 (1280x853)



aIMG_2842 (1280x853)
温かい時間の始まり



陽の出直後は相変わらず下山ラッシュなのですが(;^_^A

陽の出から15分後・・・


aIMG_2844 (1280x853)
少しづつ雲海の色や形が変わっていくのです。


aIMG_2845 (1280x853)



aIMG_2846 (1280x853)



aIMG_2847 (1280x853)



aIMG_2849 (1280x853) der="0" hspace="5">



aIMG_2850 (1280x853)



aIMG_2857 (1280x853)
ご協力ありがとうございました~(≧▽≦)


aIMG_2859 (1280x853)
今日で秋のシーズンが終了です☆




雲海は、雲がまるで海のように見える光景、

海のような・・・

だから『港』というだけではないんです。


港にはたくさんの船が行き来します。

出港する船、

寄港する船、

帰港する船、

たくさんの船が行き来する、

出発地でもあり、目的地でもあり、

家でもあり。

そんな場所でありたいという

願いを込めてつけてみました。

雲海Harbor since 2013

これからもたくさんの人の港でありますように・・・。


                 Ogit☾

The post みなと。 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
3980
満月に照らされて。 https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/3979/ Sat, 24 Nov 2018 00:41:26 +0000 https://mt-heavens.com/blog/3979/ 昨日ほどの冷え込みは無いけど5:00の気温は-2.1℃。おっきな満月に照らされて ...

The post 満月に照らされて。 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
昨日ほどの冷え込みは無いけど

5:00の気温は-2.1℃。

aIMG_2757 (1280x853)
おっきな満月に照らされて、美しい冠雪の南アルプス☆

朝に満月が西側に無いと、

冠雪も夜景も星空も同時に見られないんですね。

aIMG_2765 (1280x853)
次第に太陽が地平線へと近づくころ。


aIMG_2766 (1280x853)
5:50 朝焼けと星空のギリギリの時刻。


aIMG_2767 (1280x853)
今朝のズラリ☆


aIMG_2768 (1280x853)
5:39 昇陽


aIMG_2769 (1280x853)



aIMG_2770 (1280x853)



aIMG_2773 (1280x853)


陽の出直後に下山するのは勿体ないです。


aIMG_2774 (1280x853)
今日は20分後に雲海も大きくなりました☆


aIMG_2775 (1280x853)



aIMG_2776 (1280x853)



aIMG_2777 (1280x853)



aIMG_2780 (1280x853)



aIMG_2784 (1280x853)
ご協力ありがとうございました(笑)


aIMG_2786 (1280x853)
7:30過ぎには気温が上がり薄れてきました。


ヘブンスそのはら雲海Harborは

明日、11月25日(日)が最終日!

この秋最後の絶景締めっ(^_-)-☆


                  Ogit☾

The post 満月に照らされて。 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
3979
秋の紅霧氷。 https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/3978/ Fri, 23 Nov 2018 01:31:08 +0000 https://mt-heavens.com/blog/3978/ 今季一番の冷え込みとなった金曜の朝☆5:00の気温は-2.7℃♪山頂はまさかの雲 ...

The post 秋の紅霧氷。 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
今季一番の冷え込みとなった金曜の朝☆

5:00の気温は-2.7℃♪

aIMG_2691 (1280x853)
山頂はまさかの雲の中。。

目の前真っ白とはまさにこのコト(笑)

一体どーなるの?? と

密かにドキドキしておりましたが・・・

aIMG_2692 (1280x853)
陽の出直前に雲から脱出!


aIMG_2694 (1280x853)
寒かったけど、今朝のズラリ☆


aIMG_2700 (1280x853)
太陽と雲の位置関係から、面白いものが見れそうと予想。


aIMG_2701 (1280x853)
キタっ!


aIMG_2702 (853x1280)
朝焼け激近!


aIMG_2703 (1280x853)
6:38 昇陽


aIMG_2705 (1280x853)
目の前の雲が紅に染まる珍しい景色(≧▽≦)


aIMG_2709 (1280x853)



aIMG_2710 (1280x853)



aIMG_2714 (853x1280)



aIMG_2715 (1280x853)
タブレットで撮影するズーミン(スタッフ)を撮影(笑)


aIMG_2717 (1280x853)



aIMG_2718 (1280x853)
ズラリ☆も紅に染まります♪


aIMG_2719 (1280x853)
ご来光を見せてくれた後、


aIMG_2722 (1280x853)
再び雲が下りてきました。


aIMG_2724 (1280x853)
ドキドキハラハラのドラマチックな陽の出の時間でした(^^)v


aIMG_2725 (1280x853)
明るくなると気付いた、カラマツの霧氷☆


aIMG_2726 (1280x853)
朝焼けで紅に染まってます☆


aIMG_2728 (1280x853)
陽が高くなると真っ白な霧氷のトンネル☆


aIMG_2734 (853x1280)
やがて雲は去りイイお天気☆


aIMG_2735 (1280x853)
青空にダケカンバの霧氷が映えます☆


aIMG_2740 (1280x853)
カラマツもキラキラ☆


aIMG_2749 (1280x853)
カラマツハートも霧氷の姿(´艸`*)


aIMG_2748 (1280x853)
ハートに見えるでしょ?


aIMG_2750 (1280x853)
恵那山霧氷☆


aIMG_2751 (1280x853)
稜線ルートが美しい姿☆


aIMG_2753 (1280x853)
富士見台高原方面もすっかり霧氷☆


aIMG_2756 (1280x853)
カラマツ黄葉と霧氷☆


寒く湿度が無いと見れない光景でした☆

明日も冷え込みそうです♪

晩秋の絶景が見られるかな??(^_-)-☆


                    Ogit☾

The post 秋の紅霧氷。 first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
3978
秋の絶景狩り☆ https://mt-heavens.com/blog/unkai_blog/3977/ Wed, 21 Nov 2018 00:35:27 +0000 https://mt-heavens.com/blog/3977/ 全国的にも寒い朝となった水曜日☆雲もなく放射冷却だったのですね。星が眠りつく朝焼 ...

The post 秋の絶景狩り☆ first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
全国的にも寒い朝となった水曜日☆

aIMG_2612 (1280x853)
雲もなく放射冷却だったのですね。


aIMG_2613 (1280x853)
星が眠りつく朝焼けの空☆


aIMG_2616 (1280x853)



aIMG_2620 (1280x853)



aIMG_2621 (1280x853)
今朝のズラリ☆


aIMG_2626 (1280x853)
陽の出間近の燃える空☆


aIMG_2627 (1280x853)
雲海はまだ発生せず。。


aIMG_2631 (1280x853)
雲に隠れて遅れた、 6:37 昇陽


aIMG_2633 (1280x853)



aIMG_2639 (1280x853)



aIMG_2641 (1280x853)
上空は風が強そうです。


aIMG_2642 (1280x853)
少しづつ雲海が姿を見せ始めました☆


aIMG_2645 (1280x853)



aIMG_2649 (1280x853)
朝陽に照らされる金色の雲海☆


aIMG_2651 (853x1280)
長~い飛行機雲(笑)


aIMG_2652 (1280x853)
上空は湿度が高いのですね。


aIMG_2654 (1280x853)



aIMG_2661 (1280x853)
雲海女子☆


aIMG_2658 (1280x853)
雲海女子☆


aIMG_2665 (1280x853)
うっすらと高い雲海でした☆


今朝の湿度は50%、

乾燥気味で雲海も薄っすらでした(^▽^;)


天空の楽園ヘブンスそのはら雲海Harborは

11月25日(日)まで!

秋の終わりは絶景狩りしましょ(^_-)-☆


                Ogit☾

The post 秋の絶景狩り☆ first appeared on 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら.]]>
3977